40代後半にアトピーになった話①|小さな目の周りの腫れが全身の湿疹に

 

 

前回、娘のアトピーの話を書きまして、今回は私のアトピーがほぼ治った話をしようと思います。

 

あとアトピーあるいは皮膚炎で悩んでおられる方の何かのヒンとになれば。

 

 

始まりは今から3年前、ちょうど今くらいですね。10月の終わり頃でした。

瞼がぷくっと腫れまして。

 

あれ?目ばちこかな?痛くも痒くもないし、そのうち治るだろうと思っていましたが、なかなか腫れがひかず、どんどん腫れるので、

 

うーーーん、なんだこれは?目ばちこというより、皮膚っぽいな

 

 

ということで、皮膚科に行きました。

 

 

皮膚科の先生曰く、花粉かな、これ塗っといて

 

 

と、出されたのがステロイド。プレドニン眼軟膏でした。

 

 

まあ、ステロイドだされるよね、塗るか塗るまいか、どうしようかな。

 

 

一瞬迷いましたが、娘の経験もあり(娘のアトピーが治った話)一旦治そうと思い薬を塗ると、本当に一晩で腫れがひき、3日もしないうちに綺麗に治りました。

 

 

その後、時々少し腫れる時がありましたが、ひどくなることはなく、日々が過ぎ、それは去年の5月。

 

 

娘が高校に入り、ゴールデンウィークを過ぎた頃、目の下がぷくっと腫れました。

 

 

あれ?なんやろう、これ。なんか瞼の時の腫れ方と似てるな。

 

すると前に腫れた瞼も腫れ始め、痒みも伴いました。

 

 

皮膚科に行くと、花粉かなあ、と。

花粉が付着して、皮膚炎になっているのだと。

 

 

「前の薬効いた?」

 

 

「よく効きました。」

 

 

「じゃあ同じの出しとくから塗っといて。」

 

 

ということで、薬を塗ればまた3日くらいで治るだろうと思いましたが、その5月の時は薬を塗ると少し落ち着くのですが、しばらくするとまた腫れて、痒くなるのを繰り返すので、1ヶ月後くらいにもう一度、皮膚科に戻りました。

 

8月には花粉がなくなるから治るので、痒くなったり、赤みが出たら同じ薬を塗っておいて、

 

 

 

弱いステロイドだから塗り続けても大丈夫

 

 

とのことで、私は赤みが出たり、痒みが出ると、結構な頻度でその薬を塗っていました。

 

そのうちに8月がやってきても、皮膚炎は治らず、あれ?花粉じゃないのかな?おかしいな?と思いつつ、まだ花粉あるのかな?とも思ったりしていました。

 

この時点で一度皮膚科に行けばよかったのですが、薬を塗ると、とりあえず一旦はましになるので、薬を使い続けました。

 

 

8月が終わり、9月が来ても治らず、あれ?なんか薬が効かないような気がするって思ったのが9月半ばくらい。

 

 

10月に入り、薬を塗ると、さらに赤く腫れたり、最後は薬が染みるようになりました。

 

 

これはなんかダメだ

 

 

ってやっとその時思ったんですが、今自分で書いてても思いますが、なんでもっと早く皮膚科行かなかったのかって。

 

 

薬を塗ると一旦はましになるし、弱いステロイドだから塗り続けても大丈夫という言葉を信じていた、というのが私の言い訳です。

 

 

そこから私は

 

 

やっぱりステロイドだめだったのかも

 

 

という思考になり、やばい!ステロイドやめよう!

 

 

 

皮膚科に行っても、どうせもっと強いステロイドを出されるだけだろう

 

と思い、

 

自己判断でステロイドをやめ、インターネットで見つけた皮膚炎に効くという漢方の塗り薬を塗ってみました。

 

すると、どんどん良くなって、漢方すごい!、もう少しで治りそうって思った12月。ちょうどステロイドをやめて1ヶ月経った頃。

 

 

ある朝、爆発するように目が腫れました。

 

目だけでなく、おでこや頬、首、デコルテ、肩、背中、太ももまで、ぶつぶつができて、異常な痒さに襲われました。

 

顔からは滲出液といって、黄色い体液が涙みたいに流れて、もう本当にお化けのようでした。

 

 

皮膚科に行くと、

 

 

アトピー性皮膚炎です。

 

 

急にステロイドをやめたのが良くなかったね。

 

 

ステロイドは段階的にやめないといけないの。

 

 

と言われました。

 

 

 

この顔で30、40人の人前でレッスンするんですか?、この顔でお客様の前に出るんですか?

 

 

 

もうどうしよう

 

 

自分の体がぐちゃぐちゃになってしっまたような感覚、

 

 

本当に本当にショックでした。

 

 

 

ここから、私の1年半に及ぶ、今もまだ続いている、アトピーとの戦いが始まりました。

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました