淡路島移住

臆病を克服するガンジーの言葉|脱ペーパードライバー

あなたはいつ、車の免許、とりましたか?私は高3の時から教習所に通い始めて、18歳と同時に免許を手にしました。18、9、といえば、何の恐怖もなく、かたっぱしから大人のしていることを実践してみる時期。私にとって車の運転もそうで、怖いなんて思った...
ヨガやインドのこと

ヨガをめぐる旅のはじまり3|はじめてのヨガクラス

インド、ケララ州にあるシバナンダアシュラムで私のヨガをめぐる旅は始まった。当時私の英語力は、やっと「ついてこないで!」とか、「触らないで!」とか、「下痢です」とか、「水飲んでも吐きます」とか、「初め20ルピーって言ったよね、だからあなたのリ...
ヨガやインドのこと

ヨガをめぐる旅のはじまり2|はじめてのアシュラム

インド、ケララ州のシバナンダアシュラムは、南インド特有の濃い緑のジャングルの中にあります。生い茂る緑から、むっと息がつまるくらいの酸素。アシュラムって何?シバナンダって何?という状態で訪れた私。とにかくヨガ、教えてくれるのですよね。受付で色...
ヨガやインドのこと

ヨガをめぐる旅のはじまり

人に教えられるようになるまでヨガを学ぶぞ!なんて、今から思えばなんと浅はかな考えだけど、とにかくその時は鼻息荒い感じでインド、カルカッタに着いた。女一人、ヨガ留学、インド旅。今は検索すれば、何でもわっかてしまう時代だけれど、当時は情報といえ...
ヨガやインドのこと

なぜインドへ?

なんでインドだったの?今でもよく聞かれます。それはそれは、遡ること20年前くらい、高校生の時。
自宅サロン

タイ古式マッサージとの出会い

私がタイ古式マッサージと出会ったのは今から15年前、ちょうどヨガを始めた頃だった。インドの帰りにタイによった時、友達がタイマッサージ屋さんに連れていってくれたのが最初。バックパッカーが集うカオサンあたりにも、タイマッサージ屋さんはたくさんあ...
管理人プロフィール

管理人プロフィール

ヨギニセラピストあきこ大阪から淡路島、洲本市五色町で癒しサロンTulsi営むヨガインストラクター、セラピスト(アロマテラピー、タイ古式マッサージ)。2005年、ヨガの聖地、インド、リシケシュにてヨガを学び始める。
自宅サロン

アロマテラピーとの出会い

私がアロマと出会ったのは、フランス。自分が産後うつだとは気づかないまま、海外での慣れない育児にどんどん疲れていって。そんな時にアロマトリートメントを受けてすごく救われた。
ヨガやインドのこと

ヨガは運動ではありません

以前、生徒さんから聞かれました。「ヨガは運動じゃないですよね」はい、その通りです。でも、私はその時、すぱっとその通りですと言えなかった。なかには運動と思って来てくれている方もいるかもしれないし、そんな生徒さんを失うのが怖かった。でも今は、生...
ヨガやインドのこと

ヨガとの出会い

私がヨガと出会ったのは今から18年前、モロッコの砂漠で電気水道ガスのないキャンプ生活をしてたとき。イギリス人のエンジェリックちゃんが沈む夕日を前に、ゆったりした動きでポーズをとっていて、なんかいいなあと思ったのが最初。すでにインドには、何回...
タイトルとURLをコピーしました