ヨガ的日常

コロナつれづれ/コロナ鬱からの脱出

はっと気づけば、なんと、1年くらい、更新せずのブログでした。コロナ、3年目。なんとかお仕事は、おかげさまで途切れることなく、働くことができています。そこは感謝しかありません。が、本当にこのコロナ禍、つらかった。もう何年前の話になるのかな。私...
ヨガやインドのこと

インドの魅力|リモート旅行・オンラインツアーって何?

淡路島に来て、4回目の春。すっかり暮らしにも慣れて、ヨガを教えたり、施術したりして日々を過ごすことができるようになってきて、ふつふつと、ムクムクと私の中に湧き上がる欲望。ああ、インドに行きたいインドに行ってヨガを勉強したい私、インドが好きな...
心とカラダの整え方

コロナ、もう嫌ですよね

コロナ、長いですね。緊急事態も、長いですね。これから、どうなるのでしょうね。この一年で分かったことは、本当に未来は何が起こるか分からないということです。旅をするようになって、なんとなくそれは分かっているつもりで、臆病を克服するガンジーの言葉...
心とカラダの整え方

2021年の目標は3行日記、おすすめです

あっという間に2021年も2週間が過ぎました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。2020年は、コロナ禍という不安定な毎日が続く中、なんとかトリートメントをして、ヨガをして1年を乗り切ることができたのは、本当に皆さまのおかげです。ありがと...
心とカラダの整え方

好きなことをしてるのに、疲れることがあることを知った3ヶ月。

え!10月!?3ヶ月更新できずのブログ。雨ばっかりで、お米の出来具合の心配をしていた7月から、猛暑、酷暑の8月、帰省に悩むお盆からの9月。秋晴れの連休。そして10月、淡路島は稲穂が黄金色のフカフカの絨毯みたいで、本当に美しいです。あっと言う...
シングルマザーと子育て

シングルマザーは不幸って呪文を解いてほしい

最近、時々、シングルマザーのこと、ブログに書くようになりました。ブログをはじめた頃は、シングルマザーネタって、不幸を売りにしてるみたいで嫌だなって思っていたのですが、こないだ、コロナショックと養育費がとまるという神様からの出題って記事書こう...
シングルマザーと子育て

思春期娘とシングルマザーのバトル|バガヴァッド・ギーターにのせて

バタンっっって、今朝、娘が大きな音を立ててドアを閉めて学校へ行きました。私はガチャンって思いっきり鍵を閉めました。もう!腹が立つ!アナパナサティ(お釈迦様の呼吸に集中する教え)って思っても、もう!朝から何?イラッとしている私。娘は集団登校し...
心とカラダの整え方

低気圧で頭痛しませんか

梅雨、すかっと晴れない日は、なんだか心までどんより。やる気がでなかったり、だるかったり、頭が痛くなったり。それって、気圧のせいかもってご存知ですか?私達の体、特に自律神経は気圧の影響を受けるのだそうです。私達は、その自律神経のおかげで、寝て...
ヨガやインドのこと

夏至のマインドフルネスヨガやりました

すっかり梅雨。じめじめ、洗濯物の乾燥に悩み、あほ毛がホワホワに悩む6月。気圧の乱れに頭痛や耳鳴り。古傷が痛むことも。でもでも、そんな6月、21日は夏至。夏至は地球のエネルギーが一番高くなる日って知ってました?しかも、そんな夏至は国際ヨガデー...
自宅サロン

ヨガだけでなく、コロナ疲れにはアロママッサージ、人気です

今月5日からサロン再開しておりまして、久しぶりにトリートメント(マッサージ)をさせて頂いています。私、ヨガはライフワークというか、ライフそのものなので、ヨガな記事ばっかり書いてますが、やっぱりマッサージもすごい良いですよね。ステイホームの時...
タイトルとURLをコピーしました